ハナコログ

覚書onインターネット

ライティングに関する備忘録2

「webライター業やブログ運営に着手してみようかしら」

などと思いついて早1週間。

自分なりに行動してみたことは

・ひとまずはてなで記事を2つ書いた

・ブログ運営の書籍を約60ページ読んだ

・運営するブログのコンセプトやブログ名を考えた

 

ブログ運営の書籍については、菅家伸(かん吉)さん著

「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ」

読み進めている。

↓これです。※アフェリエイトとかではなくてただの紹介です。

 

そもそもブログ運営についての基本知識(というか基礎中の基礎知識や意識づけ)は、かの有名YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」を見て学んでいる。

(勝手に掲載しました、、、本当にお世話になっています、、、)

 

「初期投資が少ない」

「手軽に始められる」

「失敗したときに失うものが少ない(失敗しても経験値は得られる)」

ブログとの付き合いに関しては一つ前の記事にも書いた通り、あこがれの存在があったので、とにかくweb上で物を書くことで自分の転機を迎えられたらと思った。

 

さて、上記のかん吉さんの著書の中に

検索エンジンではなく、人に向けて記事を書くべきである」

といった内容があり、本当にそうだよなぁと思った。

 

少し話が逸れるが、今回webライターをやってみたいと思い、リベ大のチャンネルをメインに勉強していくにつき、ライターの仕事を遂行する上では必ずSEO対策を取る必要があることを知った。

否定したいわけではないし、ライター業も結局は読者が読んで役に立ったと思われる記事を目指す点ではブログ運営とライター業は共通していると思う。もちろん、ブログ運営にもSEO対策は必要だとも思う。

ただ、自分が目指したいものは何かを考えたときに、フローの仕事であるライターよりも、ストックの仕事であるブログ運営の方が目に見える形の自分の資産ができること。またクライアントの意向やSEO対策が絶対的に必須であるライター業よりも、ブログ運営の方がより自分のペースを保っていける気がした。

あと、正直なところライター業に関して「私なんかが今後身につけるにわか知識でやっていけるのか」という不安が一番大きくて尻込みしてしまっている、、、

みんなやっぱりここであきらめるんだろうか。

しかしながら、ちゃんと立ち向かってみたいとも思うし、すべては経験なのでライター業も今後やってみようとは思っている(がんばれ自分!)。

 

話をブログ運営に戻して、冒頭で少し触れたやってみたいブログのコンセプトとブログ名について。

ブログ名からいうと

「ネガティブ○○の自己肯定感模索ブログ」

的なものでどうだろうと考えた。

コンセプトはタイトルの通りで、根暗でネガティブ思考の自分が経験したり考えたりしてきた生きやすくなるヒントを中心とした雑記ブログ。

いわゆるアラフォー圏内の私が、今までのライフステージで経験したことを活かして、今まさに悩みの真っただ中にいる人の心が少し軽くなるような、そんなブログを作ることができたらと考えている。

実際私もたくさんのブロガーさんたちが残してくれた、みなさんの経験に基づく記事に励まされて生きてきた。

その中で応援したいブロガーさんもいる。

 

誰かにとってのそんなブロガーになれたらいいなと思う。

 

※1396文字約46分

 

 


www.youtube.com